めんしょり

  • New! 空撮部門誕生
 
フォトアルバム

天気予報

  •  iTunes Music Store(Japan) JAL 日本航空

« 2010年8月 | メイン | 2010年10月 »

2010年9月

パソコンの秋

今回はメールとインターネットの講習でした。
インターネットを教えるときにいくつかの
有名なホームページを紹介するのですが、
ここで人気なのが「クックパッド」というホームページですhappy01
料理のレシピを紹介しているのですが、
紹介されている料理はもう、秋のものになっていました。
季節は秋へと確実に変わっているんですねcatface
食欲の秋を楽しむためにもパソコン教室で
インターネットについて講習を受けてみてはいかがでしょうか?
20100922_2

敬老の日(シルバーウィーク)

大方の字が敬老会を終わらせているとはいえ、
今日は祝日でした。
シルバーウィークという連休にもかかわらず、
生徒の皆さんには休日返上でお越しいただきましたcoldsweats01
生徒の皆さんも初めて講習を受ける方、二度目の方など
様々でしたが、なによりもこうして来ていただけるのが
嬉しい限りですcrying

今日気がついたのは、講習が始まる7時には、
もう辺りが暗くなっているんですね。
このパソコン教室もあと半年。
季節の移り変わりを感じた今日この頃でした。
Imgp0228

とある雨男の講習日

今週は月曜・水曜と、パソコン教室を始めようとすると
天候が悪化しました。しかし、その理由が判明。
犯人は台風ではなく、雨男の講師でしたcoldsweats02
そんな天気にも負けずに今日も生徒の皆さんは
熱心に参加されていました。
メールやインターネットといった講習内容には
非常に関心を持たれているようで、質問が
たくさん寄せられました。
インターネットを快適に利用するためにも
ぜひ、光導入を!

まだまだ光ファイバー引き込み工事の申込みを
行なっております!
Imgp0220

2つの集まり

今週もパソコン教室は字での開催ですhappy01
ですがここでハプニング!
今日は他にも集まりがあり、公民館は2団体が利用することに。
それでも皆さん、一生懸命に講習を受けておられました。
また、光ファイバーの引き込み工事についても関心が高く、
説明時にも、いくつもの質問がありました。
まだ第二次募集が受付中です。ですが、これは、
定員に達しだい終了となりますので、お早めに
お申込みくださいmemopencilrunbuildinggoodsmile
Imgp0219

またまた10名超え!!

今週訪問している字はコンピュータへの関心が凄いです!!

講師がビックリするくらいです!!

今回の字は島の西に位置していて、インターネットの接続が比較的悪い所です。

公民館もこんな”のどか”な感じの所にあるんです。

20100908_2

パソコンへの関心の高さは、講習会場へ来る時間からも分かりました。

講習は夜7時からなのですが・・・

ある年配の夫婦はご自分のパソコンを持参して、6時半には会場に来たのです。

そして、「月曜日に習った分を復習したい」と。。。flair

講師としては、こんな生徒さんがいると嬉しい限りです。

20100908_1

パソコン講習も会場一杯の大盛況です。

20100908_5

パソコンやインターネットの使い方をノートをとりながら熱心に勉強しておられました。

参加された80代のおばーちゃんは・・・

「生まれて初めてパソコンを触ってとっても楽しかった」と言っておられました。

このような言葉を言っていただくと、本当にやりがいを感じる字でした。

この字の人達のためにも早く光でインターネットがつながるようにしてもらいたいですね。

さてさて、知名町の光ファイバー引き込み工事の一次募集締切りが今日に迫りましたsign03sign03

何件の申込みがきているのか楽しみですwink

過去最多の10名越え!!

今週もパソコン教室は字を回っていますhappy01
ところで今週はパソコン教室への希望者が多く、
初(システム・ラボ調査委員会調べ)の定員10名越えとなりました!!happy02
何名かの生徒さんにはご自分のパソコンをお持ちいただいたりしましたが、
皆さん、本当にやる気マンマンです!run
Imgp0208

日立 FLORA W220 NC1(PC8NC1)

2004年製のビジネス向けB5サブノート。
CPUはCeleron800MHzと非力だが、交換が容易なCDドライブ、DELL等の他PCから移植可能な内蔵無線LANスロット、PCカード、CFカード、IEEE1394等々拡張性が異様に高い。
しかも、時代を先取りしたワイド液晶を搭載しており、見劣りしない。
公式ではオンボード256MB+増設スロット1:MAX512MB=768MBとなっているが、こちらで検証した結果、オンボードではなくキーボード下に隠しメモリスロットがあり、計2スロット搭載、各最大1GB、合計2GBと、当時のPCではここまで増設可能な機種はなかったのでは?と思うほど余裕を持って設計されている。
同型の家庭向けラインナップ「Prius」では「PriusGear 150H」シリーズとして発売された。

上記の通りベタ褒めしたが、バックアップ用内蔵電池が切れてしまったようで(バッテリパックもとっくに消耗)、コンセントから外すとシステム時計がリセットされてしまうようになり、使いにくくなっていたので、分解することにした。

まず、本体裏面の外せる部品、ネジをすべて外す。(矢印のあるなし関わらず)

メモリスロットカバーやCDドライブの下にもネジがあるので外す。

液晶パネルのヒンジカバーを外す。バッテリのあった場所からヒンジのツメが見えるのでマイナスドライバーでツメを外す。引っかかりがとれたら液晶パネルを全開にして、表からヒンジカバーを手前に引くと外しやすい。
P1000399

ヒンジカバーと一体になっているスイッチパネルは、かなり短いケーブルで本体と接続しており、キーボードの取り外しと同時に行う形になる。スイッチパネルの周囲が軽くツメで止まっているのでこじりながらキーボードごと持ち上げるとよい。
P1000398

キーボードも左右4カ所がツメで押さえられていて非常に外しにくいが、外れかかったスイッチパネルからキーボード上部裏面に指を入れて真ん中を押し上げると外しやすい、かも。
P1000397

キーボードをめくると、なにやら怪しげなカバーがある。これも外す。
P1000396_2

カバーの下に隠しメモリスロットを発見!PC2700規格で256MBがついているが、これを機に1GBへ換装する。
P1000394

液晶パネルを外すためにヒンジ部のカバーを外す。ヒンジとカバーのすき間にマイナスドライバーを差し込んでテコの原理で押し開けた。
P1000421

液晶パネル-本体間のケーブル類はすき間が小さく入り組んでいるので外す前に写真を撮っておく。元に戻すとき重宝する。
P1000413

液晶パネルを引き抜き、本体上面カバーを外す。上面カバーは全体の数カ所がツメで止まっているので、折らないように気をつけながら外す。マイナスドライバーでは傷をつけてしまいやすいので、プラスチックのヘラがよい。下面を外へ膨らませながらヘラをスライドさせると外しやすい。内蔵バックアップ電池に到達して、ようやく分解終了。ファンの清掃でもここまで必要。
P1000416

使用されていた電池はタブ付きCR2032。タブ付き電池はここでは簡単に手に入らないので市販の電池を使用する。
P1000409

電池に直接ハンダ付けするのは危険なので、今回はリード線を電池の表面にアルミテープで貼り付ける方法にした。アルミテープは台所用の防水シールを拝借。
P1000410

これだけでは剥がれる可能性もあり、また、周囲との絶縁も必要なので、ビニールテープを引っ張り気味に巻き付けて熱伸縮チューブの代わりにする。完成!
P1000411

バックアップ電池を元の場所に取り付ける。もともと両面テープで固定されていた。
P1000418

たまたまテスターがなかったため導通チェックができなかったので、仮組をして起動を確認する。以前と同様起動時にBIOSがクリアされたためセットアップを促すメッセージを表示して起動した。
P1000419

時計を調節して、いったん電源アダプタを外してしばらく放置。
再度、起動してBIOSを見てみる。バッチリ動作しているようだ!
P1000420

あとは、逆の順番で組み立てていく。組み立て後OSの起動も問題なく、システム時計は正確な時間を表示してくれた。
全体的にみて、分解・組み立てより、電池の加工(思いつくのに)に時間がかかった。(最初ハンダ付けしようとしたが全然ハンダがのらなかったのと、加熱は危険だと分かっていたので止めた。)

来年の今頃は

今日のパソコン教室は、インターネットに関する講習でした。
利用されている方々もいらして、でも、現状の通信速度には
満足していない。そんな印象を受けました。

それでも、来年の7月からは光ファイバーを使って、
インターネットが利用出来る予定ですので、
そんな不満もあとしばらくです。
それまでにパソコンやインターネットに関する
予習がてら、パソコン教室へお越し下さいhappy02

Imgp0196