めんしょり

  • New! 空撮部門誕生
 
フォトアルバム

天気予報

  •  iTunes Music Store(Japan) JAL 日本航空

オーディオクリーニングラボ

まだ社長が音響の仕事を始める前の「オーディオマニヤ」だったころは録音といえばオープンリールだったそうです。倉庫に放置されていた当時(30年ほど前!)の録音をCDに復刻するために、この度デッキをお借りして取り込み作業中です。(診療所のデッキは壊れて使えませんでした。)

P1000187
TEACのX-10Mというデッキ。改造して4トラック対応になっています。

テープの保管状態があまりよくなく、かなりサビのような粉がデッキの周りに落ちてきます。再生が進むほど音質の劣化も感じられます。

パソコンに直接取り込んでいるわけですが、テープ特有のヒスノイズなどを除去する作業があります。今回利用するのはAH-SOFTWARE社の「Audio Cleaning Lab」というソフトです。
URL http://www.ah-soft.com/acl/
実はもっと古いバージョンのものを最近まで使っていましたがVistaでは不具合があったりして使いにくくなっていたので購入しました。直感的に分かりやすいインターフェース、かなり高度なノイズ除去機能などだけでなく、現場でのダイレクトレコーディングにも使えて、重宝しています。

大山百合香ライブ&トーク

11/1に島出身のヴォーカリスト大山百合香さんのライブがありました。

Img_5655

機材構成
メインスピーカー YAMAHA F25 4台「ホール」
ステージモニター EV SX300&Eliminator 計6台「ホール」
ミキサー YAMAHA 01V96BEHRINGER ADA8000
グライコ ALESIS DEQ830(初使い)、DBX DriveRackPA
ギターアンプ Marshall JTM60(マイク録り)
ベースアンプ Ampeg BA112(初使い)(D.I録り)

Vo. 、三線、ベース、E.Gt、A.Gt、E.Piano(L,R)、Drums(B.D、S.D、TOP(L,R))
ボーカル、楽器にエフェクト2系統(リバーブ)
各chコンプレッサー,EQをプリセットから選択

かなりいい音作りができたと思います。
DEQ830は1Uサイズで8ch30bandのEQを搭載しており、操作性もかなり良くこれから主力機材として活躍してくれそう。

P1000080
リハーサル前のステージセットアップのようす。

dokidoki 沖永良部ライブ

喜界島出身兄弟デュオ「dokidoki」が沖永良部でコンサートを行います。

「この地球に生まれて」
1stアルバム発売記念ライブツアー

知名町フローラル館
8月6日(水)
開場18:30 開演19:00
前売 ¥2,000円
当日 ¥2,500円

お問い合わせ 沖永良部実行委員会
詳しくはコチラ


Af092398

ライブ中の写真です。
エラブのお客さんは非常に行儀がよく、みんな席について静かに聞き入っていました。
dokidokiの知名度も上がってきたので、次回のライブを楽しみにしています。

第51回 沖永良部高等学校文化祭

7月12日 沖永良部高等学校文化祭

機材構成
メインスピーカー BOSE 802Ⅱ二段積み+502B
ステージモニター EV SX300他 計4台
アンプ YAMAHA P5000他 計3台
ミキサー YAMAHA 01V96+ADAT8ch I/O
グライコ、ワイヤレス、プレーヤー等

会場内にミキサー卓、舞台袖にCD等プレーヤーを設置
キッカケやSE等、タイミングの難しいものを解消できた。
劇の集音が課題

Nec_0610

 

JBL ダイヤフラム交換

Nec_0567 JBL Model2446J

ハウリング等の過大入力によりドライバーが逝ってしまったものの修理。

Nec_0568

カバーはネジ3つで簡単に開きます。

中央のドーム状のものがダイヤフラム。配線と周囲のネジをすべて外します。

Nec_0569 ダイヤフラムを取り外したところ。

ドーム状のアルミ箔の根元にコイルの束があり、これが焼け切れていました。

Nec_0570

新しいダイヤフラムを取り付けたところ。

コイル部分が本体の細いスリットにきれいに入るように慎重に取り付けます。
この時にゴミなどが入ると音の歪みや故障の原因になりますので気をつけましょう。